大慈寺
大慈寺(だいじじ)は志布志市志布志町志布志にある臨済宗の寺で山号は「龍興山」。創建は室町時代、1340年(興国元年)。
臨済宗京都妙心寺の末寺で、臨済宗十刹の列に加えられ、江戸時代には16の支院と100名以上の僧侶が学問に励んでおり、大隅地域の学問・文化の中心として教育や産業の発展に尽くしました。
明治2年の廃仏毀釈により、一時は廃寺となりましたが、明治12年に旧大慈寺宝地庵跡に再興されました。県指定の重要文化財が多数あります。
所在地
- 志布志市志布志町志布志二丁目1番19号 大慈寺 - 地図
外部リンク
最終更新日時: 2014-11-20 (木) 00:19:49 (1557d)